疲れていますか? サラリーマンへリフレッシュの手引き
月曜日に出勤するととても疲れる。
午後はデスクに向かってもぼんやりして眠気が襲う。
こんな症状を改善したければ、
… Read More »
次世代への継承
今、世界は気候変動と資源の枯渇という危機に直面しており、どうやって持続可能な発展を続けるかが切迫した課題となってい… Read More »
十月の出来事
10・01
慈済骨髄幹細胞センターは世界骨髄寄贈者デー(WMDD)に呼応して、本日、新北市板橋区で感謝音楽会シリー… Read More »
その気があれば十分な余力が出る
心が満たされれば、人助けする余力が出てきます。
欲望を野放しにすれば、
永遠に満たされない感じがします。
… Read More »
法華経の世界へ 世に伝える慈済の経蔵劇
経蔵劇『静思法髄妙法蓮華』は、年末に催される。七月下旬に花蓮静思堂で練習成果の最終チェックが行われ、その後、ボラン… Read More »
見えないからこそ、より遠くが見える
朝は学生寮を出てMRT(地下鉄)に乗り、台北万華区にある社会福祉施設のデイケアセンターへ実習に向かい、夕方五時過ぎ… Read More »
病魔が急に襲ってきた時
六十歳の時に大病を患った。
毎日、平穏に過ごせることがどれだけ素晴らしいかを思い知った。
そして、かつて患者やその… Read More »
善の一念で無量の福を造る
僅かな奉仕と軽んじてはいけません。
一人だから、と声をあげないでいるのも良くありません。
人の心に善念を啓発し、世… Read More »
今生の霊山法会を逃さない
経蔵劇の裏方チームは、台湾全土の各コミュニティから集まった活動チームの代表者で構成されており、勉強会を行い、振り付… Read More »
池上地震の後 大至急持ち場につく
九月十八日午後二時四十四分、台東県池上郷で強い表層地震が発生した。二〇一八年の花蓮地震の後、台湾に最も影響を及ぼし… Read More »
静思堂で地域の温もりを再び─「船と伝」中部地区での同時開催
静思堂は緊急災害時、慈済ボランティアを動員する拠点となる。
また、コロナウイルスのワクチン接種会場としても使われた… Read More »
今月の内容
扉の言葉
編集者の言葉
台湾での慈善活動
證厳上人のお諭し
第一線でサポート
健康の玉手箱
行脚の軌跡
十月の出来事
20241020
SDGs〜慈済の取り組み〜災害をなくし、飢餓をゼロに
慈済ボランティアはモザンビークで慈善農耕プロジェクトを推進し、ジョアキム・マラ小学校の貧困児童に温かい食事を提供している。同じような活動は、長年にわたり世界中の慈済拠点で行われており、飢餓に苦しむ家庭を支援しているが、これは国連の持続可能な開発目標(SDGs)2「飢餓をゼロに」にも対応している。
20240920
慈済は早くにSDGsの取り組みを開始している
慈済が60年近くにわたって取り組んできた活動の指針と、国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)と図らずも一致する。月刊誌『慈済』は今月から関連記事を連載する。西アフリカのシエラレオネ共和国において、慈済は過去9年間にわたり、カリタス基金会やヒーリー国際救済財団などの組織と協力して、炊き出しの提供や現地の学校へリソースを拡充させてきた。
20240820
能登半島地震 復興の道
石川県の北西部に位置する有名な輪島市白米千枚田は、元日の強い地震で被害を受け、千枚の棚田のうち、八割に亀裂が入るか、土砂で押し潰された。六月の強い日ざしの下で、農家の人々は田植えを済ませた田で草むしりをしていた。現地で農業が復興の道を歩んでいることの象徴だ。( 撮影・林玲悧)
20240720
能登半島地震 支援をここで終わらせてはならない
能登町役所の入口には、各地から寄せられたカードや布がいっぱい掲げられ、励ましのメッセージが書かれてあった。(撮影・顔婉婷)慈済基金会は能登半島地震の被災者ケアを続けている。7日から9日まで石川県鳳珠郡能登町で第二回の見舞金配付活動が行われ、5つの会場で722世帯に手渡された。
20240620
愛ある商店 地域の愛が集まる場所
台湾全土で2万軒以上の店と屋台が慈済の「愛ある商店」活動に参加している。店主は店に置かれた竹筒貯金箱に客が釣り銭を入れるのを見ると、嬉しくなる。店と客が一緒に善行して福を作っている。(挿絵・徐淑貞)
20240520
コーラン経筆写本─百、千刧経て、器用な手で復元された
胡光中さんは、大切に所蔵していたコーラン経筆写本を證厳法師に寄贈した。検証の結果、紀元15世紀から16世紀に、10人以上の人の手によって書き写されたものと判明した。紙が変色して脆くなっていたページには血痕や水シミ、カビ、虫食い跡、焦げ跡まで残っていた。修復士は細心の注意を払って修復し、2年余りを費やして、本来に近い状態に戻した。