十月の出来事

10・01

◎インドネシア慈済病院が本日、正式に開業し、一般外来と入院などの医療提供が始まった。病院は6月14日に感染予防対策センターが運用され、新型コロナ感染症の患者を受け入れると共に、病院ボランティアの養成と試験運用など準備を行なってきた。9月30日には慈済ボランティアと医療チームで祝賀行事が行われ、病院建設に尽力してくれた人々に感謝した。
◎慈済基金会はハイチ地震災害支援活動を続けている。9月にレカイ市で、本日、ボーモン市でも2100世帯に対して物資の配付を行い、合わせて衛生教育を実施した。

10・02

慈済基金会は高雄科技大学の要請を受けて、慈済フィリピン支部の代表が当大学のオンライン討論会に参加し、慈済の台風ハイエンにおける災害支援の経験を共有した。この討論会は、日本の神戸大学が2018年にユネスコに、災害リスクにおける性別の平等と弱者ケアに対する探求と推進を行う、4年間のプロジェクトを申請したのがきっかけである。運営は5カ国からの6チームが行い、高雄科技大学もそのうちの1つで、今年は主催者である。

10・05

台風15号がタイを襲い、30の省で水害が発生し、中部地域が最も大きな被害を受けた。慈済タイ支部は本日、ロッブリー県チャイバダン地区とバーンミー地区で被災者に米と即席麺、食用油など生活物資及び清掃用品、薬品パックを千世帯に配付した。14日にラムソンティ地区で千7百世帯分の生活物資を配付すると共に、その他の3つの村に薬品と米を被災者に届けた。

10・07

慈済ベトナム支部は新型コロナウイルス感染拡大期間、医療物資の支援活動を行なった。7日と9日、10日にホーチミン市赤十字社とビンズオン省外事庁に委託して、呼吸器と酸素濃縮機などの設備及びマスク、防護服などを病院に届けた。この他、ハノイ市の慈済ボランティアは8日にタインスアン区で貧困救済への配付活動を行った。米とフォー、食用油、マスクなどが入った3百世帯分の生活物資がニャンチン坊とタインスアンチュン坊の貧困家庭に届けられた。

10・08

◎シエラレオネのフリータウン・クルーベイ地区で9月19日、火災が発生し、110世帯余りが被災した。慈済基金会はカリタス基金会と協力して、被災地で炊き出しを行い、本日までに延べ8千5百食を提供し、被災者雇用による復旧活動には延べ298人が参加した。
◎慈済大学医学科学研究所は花蓮慈済病院と、国家実験研究院の国家高速ネット計算センターと協力して、初めて校内に「高等生医情報技術及び分析技巧研修課程」を設け、30数人の医療、看護スタッフ及び学生が参加した。これは2020年5月に慈済と国家研究院が交わした覚書の中の学術研究と医療を結合した協力項目に当たる。

10・12

2021年「印證仏学講座」の2回目がアメリカハーバード大学の主催で開かれ、慈済基金会の何日生副執行長がオンラインで「歴史的視野で考察する仏教の未来‥慈済宗の発展」を講演した。

10・14

14日未明の3時過ぎ、高雄市塩埕区にある、雑居ビル「城中城」で火災が発生し、死者46人、負傷者41人を出した。慈済ボランティアは社会福祉人員と共に現場に急行して見舞った。そして、付近の駐車場を借りて災害救助センターを立ち上げ、食事や飲料、休息場所を提供して、警察や消防隊員の体力補充に役立てると共に、消防署の要請に応じて遺体袋を提供した。その他、葬儀場で死者に対する助念(霊を宥める念仏の手伝い)をして遺族に寄り添った。

10・15

慈済医療財団法人の2021年慈済医学年次総会が、花蓮慈済病院の主催の下に、「中西協調、クリエイティブな研究開発、智慧を伴った医療、健康を守る」というテーマで、15日から17日まで慈済大学で開かれた。各種研究プロジェクトの発表や医学教育デー、テーマ討論会と講演及び中医薬学術フォーラムなど延べ約60の活動が行われた。

10・16

◎慈済基金会2021年の新芽奨・助学金授与式が、新型コロナウイルスの感染予防のため、対面やオンラインでの授与式、そしてボランティアが自宅に届けるという3つの方式で行われた。本日、高雄市が率先して、静思堂とコミュニティーのリサイクルセンターで小規模の授与式典を行い、一部の地域ではボランティアがそれぞれの家に、奨助学金を届け、祝福した。
◎慈済骨髄幹細胞センターは「溢れる髄縁」をテーマに、オンラインで創設28周年記念行事として、対面式とケアチーム講師認定講座が行われ、千3百人近い骨髄寄贈ケアチームのボランティアが参加した。
◎慈済基金会と慈済科技大学は共同で「第5回全国慈悲の科学イノベーション・コンペティション」を開催した。コロナ禍の影響で、本日、決勝活動をオンラインで行うことにし、大学院から高校生までの合計25組が参加して、作品の展示と解説を行なった。

10・18

財団法人厚生基金会は第31回の医療奉仕賞の受賞リストを公表した。慈済医療財団法人の林俊龍執行長が個人医療奉仕賞に輝き、慈済大学名誉教授の葉金川氏が特殊貢献賞を獲得した。

    キーワード :