今日も良いことをしよう

(絵・林順雄)

一日は八万六千四百秒。もし大したことではないと軽く見ていたら、一分一秒を消耗してしまいます。日々良い発願をする‥良い人になり、良いことをすると、たとえ一秒でも、生命の価値を発揮することができます。

去る年を感謝の心で送り、敬虔な心で新年を迎えれば、平安で福慧に満ちた年になります。人々の暮らす環境がいつまでも光明で喜びに満ち、心身共に健康で楽しい日々であることを祝福いたします。年月と共に歳を増せば、良いことも多くなるべきで、皆が善に向かって精進し、共に福を作って、めでたい瑞気を結集させるのです。

一日は八万六千四百秒であり、一分一秒はいとも簡単に過ぎ去ってしまいます。もし大したことではないと思っているなら、時間は過ぎ去ってしまいます。時は私たちを待ってくれません。私たちは自分で精進し、毎秒、敬虔に戒を守り、日々、発願しなければなりません。私は良い人になる、命を大切にし、常に良い言葉を口にし、良い行いをする、と誓うのです。時間を大切にすれば、多くのことができ、一秒であっても私たちの生命価値を高めることができるのです。

自分の人生の棚卸しをしてみましょう。功と過ちはそれぞれどれだけあったでしょうか。もし間違いを起こして他人に損を与えたなら、敬虔に懺悔し、間違いを改めなくてはなりません。「功」とは良い行いのことです。家庭のため、社会のためにどれだけ尽くしたでしょうか。この人生で「志を守り、道を奉じ」、確かに人間(じんかん)社会で役に立ち、自問して心に悔いがなく、人生で後悔することがなければ、自分に対しても感謝すべきです。 

私は自分の人生を振り返って、とても価値があったと思っています。五十年余り前、三十人の主婦が毎日一念発起して、一日五十銭を貯金し、救済金にあてました。「今日良いことをしよう」という善念に皆が呼応したからこそ、今の「慈済(ツーチー)」があるのです。あの時の一念が今の慈済精神を決定付けたのです。慈済の慈善は花蓮に始まって、四大志業、八大法印の基礎を築きました。慈済人の愛は既に世界地図の上の多くの所に至り、百二十六の国と地域に足跡を残しています。

旧正月が終り、旧歴の三月を迎えると、慈済は五十七年目に向かって一歩を踏み出します。一路、私は生命と時間を捧げて来ましたが、それ以上に得るところがありました。私は大勢の菩薩の皆さんに感謝します。いつも私の側に居て、「五十銭」の貯金から始め、病める貧しい人たちに治療を受けさせ、より多くの人たちを直ちに助けてこられました。

自分の人生の価値を振り返るだけでなく、「私たち」がどれだけの事をしたかを確かめなければなりません。慈済の精神理念は台湾から世界に向かって広がっています。台湾だけでも、地、水、火、風の様々な災害が起き、災害のある所に、慈済人は直ちに現れ、人々を気遣っています。歩んで来た姿は紛れもなく現実のものなのです。

去年の暮れ、マレーシアで百年来の大洪水が発生しました。その時、慈済ボランティアは互いに無事を確かめ合った後、直ちに動員して救済に駆けつけました。先ず厨房チームを結成して温かい食事を提供し、被害状況を視察しました。水が退いた後は、マレーシア全土で心を一つにして、リレー式に愛でもって、泥水に浸かった家々を清掃しました。また被災後の住民の生活を理解し、貧困者、病人、独居者、お年寄りを長期ケア対象に登録しました。一時的な困難にある人には、直ちに一回限りの支援をして、安住した生活を与えました。

災難が発生した所には必ず慈済人がおり、暗黙の了解の下に同じ方向に向かって救済に駆けつけ、必要としているものを素早く配付して寄り添い、人々の苦しむ時間を短くしています。ですから私は毎日、世界中の慈済人に「感謝」しているのです。藍天白雲(慈済ボランティアの制服)が四方八方から集まって苦難の人を慰め、安定した生活を与えているのを目にすると、人間(じんかん)に希望が見えるのです。

一日の間といえど、世の中には様々な異なった人生があります。ある人は生まれて目を開けた時から、非常に貧しい環境に置かれています。また平穏で幸福な環境の下で、衣食住に困らない人もいます。私たちは平和な社会に暮らしていることを感謝しなければなりません。感謝する心があれば、満足するようになり、福を知ってそれを大切にし、更に福を作らなければなりません。あなたも私も皆が福を作って、「人から人へと福を託せば」、人々の心は睦まじくなり、社会が和やかになります。この瑞気が社会の平安を保つのです。

私たちのいる所だけで福を作るのではなく、世界で私たちを必要としている時、因縁を逃さず、人助けする人にならなければいけません。皆の力を集めて、どんなに遠い所でも手を伸ばして支援し、困難にあって、生活に困っている人たちを助けるのです。縁があり、力があって喜んで奉仕していると、人助けをしているように見えても、実は自分で自分を幸せにしているのであり、「全ては自分のもの」なのです。台湾から世界を気遣うとは、何とも幸せなことではありませんか!

小さな善だから、と思って行わないのではなく、それは集まれば大きな善になり、愛も集まれば、大愛になります。誰もが心に灯を持っており、心して明るく灯すのです。一人の光は弱くても、あなたは一人ではありません。「蛍」が群れをなして光を放てば、人間(じんかん)に愛を満たすことができるのです。

(慈済月刊六六三期より)

    キーワード :